DQライバルズ

【ライバルズ】試練の間シドーで6万ポイント出せました(金の力で)

投稿日:2020年10月4日 更新日:

DQライバルズエース、前回の記事でシドーLv20を攻略した武闘家デッキを紹介しましたが、少しデッキ構成を改良して6万ポイント出すことができました。

改良と言っても、その実は行動評価が付く勇者専用カードをデッキに追加しただけだったりします。ただ、今回のシドーで6万ポイント出すにはそうせざるを得ないのも事実。その辺りの実情の説明も含めて、今回はお伝えしていきたいと思います。

目次

シドーで6万ポイントに到達する条件

試練の間の攻略に慣れている方はご存知の通り、総合スコアは以下の式で決定されます。

総合スコア = 基本評価 × 行動評価

基本評価は倒したボスのレベルと所要ターン数、撃破時のHPによって決まります。最もウェイトが高いのが倒したボスのレベルで、Lv20のシドーを倒した場合は5000ポイントです。そこに所要ターン数と撃破時のHPの評価が加わり、だいたい5600~5700ポイントくらいになります。

一方、行動評価については、指定された条件を満たすように攻略することで倍率がアップするという仕組みです。基本評価が5600~5700ポイントなので、行動評価の倍率が10.60~10.70倍になれば6万ポイントに到達する計算です。

シドーにおいては以下の評価項目があります。ピンク色網掛けになっているのは勇者専用カードが必要な項目です。

評価項目倍率
バトルに勝利1.00
戦士 or 武闘家 or 魔剣士を使用する1.00
ルビスの守りをデッキに入れる1枚:1.00
2枚:2.00
轟く雷鳴いなずまのけんをデッキに入れる1枚:1.00
2枚:2.00
幼き勇者レックスをデッキに入れる1枚:0.50
2枚:1.00
王女タバサをデッキに入れる1枚:0.50
2枚:1.00
ロトの盾をデッキに入れる1枚:0.15
2枚:0.45
神官クリフトをデッキに入れる1枚:0.10
2枚:0.30
トーマ王子をデッキに入れる1枚:0.10
2枚:0.30
武器をデッキに入れる2~3枚:0.15
4~5枚:0.30
6枚以上:0.50
特技をデッキに入れる4~7枚:0.15
8枚以上:0.35
ユニットを使用せずに勝利1.50
武器を使用せずに勝利0.70
特技を使用せずに勝利1.50
リーダーのHPを●以上残して勝利15~24:0.15
25~49:0.45
50以上:1.15
●ターン以内に勝利11~15:0.50
8~10:1.50
7以下:3.25
ユニットで敵ユニットを●体以上倒す2~3:0.15
4~5:0.35
6~7:0.60
8以上:0.90
特技で敵ユニットを●体以上倒す2~3:0.15
4~5:0.35
6~7:0.60
8以上:0.90

行動評価の組み合わせを考える

では、行動評価を10.60~10.70倍に届かせるための条件について検討してみます。

最初に、勇者専用カードなしの場合について考えます。事実上可能かは別として、理論上の最大倍率は以下のようになります。

評価項目 倍率
バトルに勝利 1.00
武闘家を使用する(※) 1.00
神官クリフトを2枚デッキに入れる 0.30
武器を6枚以上デッキに入れる 0.50
特技を8枚以上デッキに入れる 0.35
ユニットを使用せずに勝利 1.50
武器を使用せずに勝利 0.70
特技を使用せずに勝利 1.50
リーダーのHPを50以上残して勝利 1.15
7ターン以内に勝利 3.25
ユニットで敵ユニットを8体以上倒す 0.90
特技で敵ユニットを8体以上倒す 0.90
合計 13.05

※戦士や魔剣士でもいいのでは、と思うかもしれませんが、戦士の場合は神官クリフトorトーマ王子が使えないのでダメ。魔剣士の場合はカードプールに武器カードが6枚以上存在しないのでこれもダメとなります。

以上で合計13.05倍です。しかし現実的には不可能です。まず、ユニットも武器も特技も使わずに勝利する方法が考えられません。そもそも、ユニット不使用や特技不使用という条件を単独で考えても大変厳しいです。仮にユニットや特技を使用しない倒し方があったとしても、それと7ターン以内勝利を両立するのはまず無理です。

ユニットで敵ユニットを8体以上倒すのと特技で敵ユニットを8体以上倒すのを両立するのも困難です。シドーはおおねずみを出してくるのでユニット撃退数は稼ぎやすいとは言え、7ターン以内に合計16体のユニットを倒すこと自体が非常に厳しいです。

以上のような理論上可能でも事実上不可能な項目を除外すると以下のようになります。

評価項目 倍率
バトルに勝利 1.00
武闘家を使用する 1.00
神官クリフトを2枚デッキに入れる 0.30
武器を6枚以上デッキに入れる 0.50
特技を8枚以上デッキに入れる 0.35
武器を使用せずに勝利 0.70
リーダーのHPを50以上残して勝利 1.15
7ターン以内に勝利 3.25
ユニットで敵ユニットを4体以上倒す 0.35
特技で敵ユニットを8体以上倒す 0.90
合計 9.50

これでもまだ厳しいことには変わりありません。例えばHPを50以上残すにはレベルを上げて初期HPを相当高くしないといけないですし、武器を6枚もデッキに入れておきながらそれらを使わずに倒す必要があるため、勝率も悪くなるでしょう。

こうした厳しい条件でクリアしたとしても9.50倍止まり。6万ポイントに必要な10.60~10.70倍には届かず…。

勇者専用カードが事実上必須

ではどうするかと言うと、これはもう勇者専用カードを採用するしかありません。

評価項目倍率
ルビスの守りをデッキに入れる1枚:1.00
2枚:2.00
轟く雷鳴いなずまのけんをデッキに入れる1枚:1.00
2枚:2.00
幼き勇者レックスをデッキに入れる1枚:0.50
2枚:1.00
王女タバサをデッキに入れる1枚:0.50
2枚:1.00
ロトの盾をデッキに入れる1枚:0.15
2枚:0.45

こちらが対象の勇者専用カードをデッキに入れた場合の評価倍率です。眩しいほどの高評価です。この中から最低でも1.50倍、できれば2.00倍以上の行動評価が得られるだけのカードを集めることができれば、6万ポイントが視野に入ってきます。

勇者専用カードはカードパックから自力で引くしかありませんから、課金は必須です。例えばルビスの守りか轟く雷鳴いなずまのけん(第3弾ピックアップパックで提供割合0.1%)を合計2枚以上引こうと思ったら、期待値的には333パックで8万円ほど課金する必要があります。ただまあ、実際には100連の時点でピックアップ確定チケットがもらえるのと、1万円で販売中の第3弾アドベンチャーお得セットにもピックアップ確定チケットが付いてくるので、32800円課金すれば2枚手に入ります。

実戦例

ということで、私も第3弾ピックアップカードを求めて地獄の課金に足を踏み入れました。まず、1万円のお得セットを買って、ピックアップ確定チケットから轟く雷鳴いなずまのけんを入手。このセットに入っているアドベンチャーパックからは何も収穫がなかったので、更に第3弾ピックアップパックを30連引き、そこで2枚目の轟く雷鳴いなずまのけんをゲット。

こうして金の力で作ったデッキがこちらとなります。

戦い方は前回の記事で書いたのと全く同じですので割愛。せっかく大枚はたいて入手したいなずまのけんですが、装備してしまうと「武器を使用せず勝利」の行動評価を満たせなくなるので、不撓不屈で捨てるしか使い道はありません。とても寂しいものがあります。

一応、6万ポイント出せたときの動画を用意しましたので、参考までに貼っておきます(デッキ構成は上の写真とは少し異なります)。

6万ポイント出す意味はあるのか

6万ポイント出すことには成功しましたが、これだけ金をかけて6万ポイントを出す価値はあるのでしょうか。

6万ポイントの達成報酬としてEx破壊神シドーのプレミアム版を獲得できます。ただ、これは交換所の景品としてアドベンチャーコイン5000枚で交換することも可能ですから、必ずしも6万ポイントを出す必要はありません。

その他のスコア帯の報酬を見ていくと、1万~2万ポイントでアドベンチャーパックが合計11枚もらえます。以降は一応4万ポイントでノーマル版のEx破壊神シドーが手に入りますが、それ以外はプレミアムメタルが少量ずつもらえる程度です。プレミアムメタルや破壊神シドーが不要な方は、2万ポイントまで出せれば十分だと言えます。

ということで、今回のシドーチャレンジはぜひとも無理のない範囲でトライされることをおすすめします。

にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
にほんブログ村

関連記事&スポンサーリンク


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

-DQライバルズ


  1. ロザリー より:

    つい最近始めた初心者がソロモードだけ楽しむとしたらどれを錬金したらいいですか?
    2万ぐらいあります。

    • けい坊 より:

      ロザリー様、クリアするだけならある程度どんなデッキでも楽しく遊べますので、ご自身が好きなリーダーのカードを中心に錬金するのがいいかと思います。
      このカードは錬金すべき、というのをあえて挙げるとしたら私は以下の3枚を推します。いずれも共通カードでどんなデッキにも採用できる強いカードです。

      ・アンクルホーン
      ・アンルシア
      ・フローラ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


DQライバルズを中心に攻略していました。