DQライバルズエース、3月4日よりバレンタインイベントが始まりました。前回のバレンタインイベントに続いて報酬も大変充実しており、やる価値は高いです。この記事では、2021年のホワイトデーイベントの概要とやるべきことについてまとめます。
公式のアナウンスはこちらです。
目次
ホワイトデーイベントの概要

バレンタインイベントと基本的には同じで、ホワイトデーメダルを集めてアイテムと交換するというイベントです。ローラ姫へのお返しをするという趣旨で、DQ1の勇者をフィーチャーしたイベントになっており、もらえるアイテムも勇者にちなんだものが揃っています。
特に、目玉の景品としてソロモード用カードであるロトのよろいが用意されています。ロトのよろいは非常に強力な効果を持っており、最初のリセマラパックでこれを取らずに後悔した方も多いでしょう。そんなロトのよろい難民を救済してくれる神イベントだと言えます。是非とも入手しましょう。
イベント期間中にやるべきこと
ホワイトデーメダルを集めることに注力しましょう。イベント期間中は、以下の4つの方法でホワイトデーメダルを集めることができます。
- ソロバトルアドベンチャーで20BP消費する
- ランクマッチで対戦する
- ランクマッチで勝利する
バレンタインイベントとの最大の違いは、1日で獲得できるメダルの枚数に上限がないということです。ソロバトルアドベンチャーとランクマッチをやればやるほど、メダルを無限に獲得することができます。
逆に、バレンタインイベントのときにはログインボーナスとしてもらえていたメダルもありましたが、それは今回なくなりました。ログインだけでなくライバルズで遊ぶことが求められています。
イベント期間は3月4日~3月14日の11日間。この期間だけでも、集中してライバルズをプレイするといいかもしれません。
ソロバトルアドベンチャー
ソロモードで20BP消費するごとに5枚のホワイトデーメダルを獲得できます。1日の上限はありませんので、やればやるほどメダルがもらえます。普段からある程度ソロモードをプレイしている方ならBP回復草がかなりたまっていると思いますので、ここで放出してしまうのも一つの手です。
ランクマッチで勝利するよりも多くのメダルがもらえるので、普段ソロモードをやらない方も、イベント期間中だけでもやってみるといいのではないでしょうか。
ランクマッチで対戦する
ランクマッチで1試合対戦するごとに5枚のホワイトデーメダルを獲得できます。こちらは1日3回までという上限があります。勝敗は関係ありませんが、勝利した場合は後述の勝利時の報酬も手に入りますので、勝利を目指しましょう。
ランクマッチで勝利する
ランクマッチで1回勝利するごとに2枚のホワイトデーメダルを獲得できます。こちらは1日の上限回数はありません。勝てば勝つほどメダルがもらえます。
ホワイトデーイベントで交換すべきアイテム
では、ホワイトデーメダルと交換できるアイテムのラインナップを見ていきます。
ロトのよろい(EX)
必要枚数 | 300枚 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★★ |
ソロモードで使える勇者専用カードのロトのよろいが、ホワイトデー仕様のデザインになって登場しました。今回の最大の目玉景品です。ロトのよろいは攻防に非常に役立つカードになっており、これの有無でソロモードの難易度が変わると言っても過言ではありません。確実に入手しましょう。
参考記事:【ライバルズ】ソロモードで強化できる全115種類のカード評価
ホワイトデーロトのよろいスリーブ
必要枚数 | 120枚 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★ |
ホワイトデーロトのよろいのデザインのスリーブです。目玉アイテムのひとつですが、必要枚数が120枚とやや多いです。スリーブに興味がない場合はスルーしてもいいと思います。特にスリーブは対戦中自分自身からは見えないので、得られる満足度は低めです。
ホワイトデーロトのよろいアイコン
必要枚数 | 30枚 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★ |
こちらはアイコンです。必要枚数は少なめですが、やはりアイコンに興味がない場合はスルーしてもいいでしょう。
称号「お返しマスター」「倍返しマスター」「3倍返しマスター」
必要枚数 | 30枚,60枚,90枚 |
---|---|
おすすめ度 | ★★ |
こちらは少し特殊な入手条件です。最初は、「お返しマスター」の称号を30枚で交換できます。これを入手した後、「倍返しマスター」の称号を60枚で交換できるようになります。そして、その後に「3倍返しマスター」の称号を90枚で交換できるという仕組みです。
称号のフレームも少しずつ豪華になっていきますが、さほど見た目が変わらないので、無理に倍返しや3倍返しまで獲得しなくてもいいような気がします。
星振りの決戦パックチケット
必要枚数 | 20枚 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★★ |
最新弾カードパックのチケットで、5個まで交換することができます。ホワイトデーイベントの限定品ではありませんが、無料で手に入るパックチケットは貴重ですので、交換しておくのをおすすめします。
錬金石5個
必要枚数 | 1枚 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★ |
メダル1枚で錬金石5個という交換レートです。余ったメダルをつぎ込む先として使いましょう。
必要なホワイトデーメダルの合計枚数は?
以上のアイテムをすべて交換するには、合計730枚のホワイトデーメダルが必要になります。
今回のイベントではメダル獲得枚数の上限はありませんので、最終日にまとめて730枚獲得するよう頑張ることも可能です。ただそれは大変なので、日々計画的に集めていくのがいいでしょう。
モデルケースとしては、1日にソロモードで200BPを消化し、さらにランクマッチで3戦するのを毎日続けるとだいたい730枚に届くくらいになります。ロトのよろいさえ手に入ればいい、という方ならソロモードは100BP消化で十分足ります。
まとめ
今回は2021年のホワイトデーイベントについてまとめてみました。繰り返しになりますが、今回のイベントは貴重なロトのよろいが確実に入手できる神イベントです。ソロモード興味ないぜ…という方も、後で後悔しないためにこのカードだけは入手しておくことをおすすめしたいです。

にほんブログ村
関連記事&スポンサーリンク
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
ブログ参考にさせていただいております
今回のロトの鎧配布なのですが自分は既にロトの鎧を1枚持っています
それでもロトの鎧と交換して2枚体制にしておいた方が良いのでしょうか?
コメントありがとうございます。
ロトの鎧は2枚あっても全く腐ることはないので、ぜひ取得してほしいですね。
試練の間のボスとの戦いでも、2枚あれば勝率が上がることも多いと思いますよ。
ご返信頂きありがとうございます
なるほど!では2枚体制にしてみようと思います!ご意見ありがとうございました!